CategoryQ太郎日記 2/14
【period74】 安定の素手 ぱ 懇談会

今週の一句「ぱ」と略す パパの存在意義 軽すぎる10月28日日常の出来事Q太郎とお買い物どこかに行かないで、ちゃんとママを待てたねぇ~(ママは超々長い買い物)「勝手に行かないよ?」って言ったら、そこそこ言うこと聞いてくれたまだ、完全な手つなぎ無しではいけないが、人が少なく広い場所ならちょっとは見れるまたうんこ漏らして、トイレにいかされたけどママが目を離した隙にパンツからうんこを取り出し、トイレに流して...
- 0
- -
【period73】 同じ空間 三語文 絵描き

今週の一言暑さも幾分和らいで すっかり秋の陽気になりました 子供達にとって過ごしやすい季節でなによりです (春になったら同じことコメントしそう)10月7日成長幼稚園で他の子供と遊ぶようになったらしいよ・・・と言っても、会話はほとんどないけどどういうことかというと、一緒の空間で遊ぶようになってきた前までは、皆でいる空間に入るというよりかは、ちょこちょこ顔を出してはすぐ違うところに行くような感じだ...
- 0
- -
【period72】 言葉 パトロールカー ボタン
今週のおすすめ品夏と言えばプール! プールと言えば浮き輪!!いろいろ持っていれば、その分遊び方が増える浮き輪ただ、赤ちゃん用のネック浮き輪は注意普通にぷかぷか浮かせるのならいいが、ちょっと水かぶったりすると浮き輪に水が溜まって、おぼれてしまう状態に・・・全国のお母さんお父さんは水遊びするときは目を離さないようにお願いします我が家は基本つきっきりで見てますが(当たり前)目を離したとしても最大10秒ほど...
- 0
- -
【period71】 ダンス Clova プール
今週の一句ぴかごろだ 窓に張り付く 子供達 8月12日成長ダンス踊るようになってきた昔は体幹も弱く踊らせようとするとふにゃふにゃ・・・君前世こんにゃくなん?って言うほど最近は自主的に踊るようになってきて、昔がウソのようただ、こだわりが相変わらず振り切っていてTPOをわきまえない特に鏡や自分の姿が映るところがあると踊りだす例えば・・・コンビニのガラスの前とかレストランのガラスの前とかせめて、マジックミラー...
- 0
- -
【period70】 兄の自覚 組立能力 運動神経
今週の一言梅雨なんでむわぁぁぁって感じ 熱いのは比較的得意なんですけど、梅雨のそれは不快指数ぱねっす 日差しも強くなったので、子供達遊ばす時には気をつけなきゃいけない 昔はなんでもなかったけど、最近日に当たると頭が痛くなる・・・そうかこれが年をとるということか↓8月5日人との関わりアンちゃんを誘導したり「アンちゃんおいで~」といってつれてきたりするアンちゃんを呼んでも来ないときは手を引っ張った...
- 0
- -