fc2ブログ

Archive2021年03月 1/1

【補助金】特別支援教育就学奨励費

最近は共働きをされる家庭が多いかと思います発達障害のお子さんがいた場合、症状・状態に依るところが大きいですが共働きができなくなるケースも考えられますそして、子供が成長していけば当然お金が必要になりますそんなわけで今回はある制度のお話です特別支援学級就学奨励費この制度皆さん知っています?簡単に概要を言ってしまうと、学業に必要なものを購入した後補助金として費用の一部をキャッシュバックできる制度となって...

  •  0
  •  -

【period0-7】 自閉スペクトラム症とわかってから (年齢別詳細)

車自体に乗ることが少ないので、とてもハイテンション!でも”乗る”の意味がちがうぞQ太郎おじさんの車なんだけど、おじさんも「こら!」と苦笑いで怒ってたでもそれを見て爆笑して何もしないパパが一番鬼畜~前回のあらすじ~幼稚園に通いながら療育センターにも行きましたずっと一緒に通ってくれたママには感謝ですまた、先生方や関係者の皆さんの温かい良育でQ太郎はのびのびと過ごすことができたと思います過去の話はコチラ第1...

  •  0
  •  -

【period0-6】 自閉スペクトラム症とわかってから (療育編)

Q太郎4歳!初ゲレンデだったかな?~前回のあらすじ~療育っていってもママも勉強するんだぜ?だって、家族一致団結してやるのが療育だと思いますよ大なり小なり障がいを持った子供がいる家庭はそうしていきたいですね過去の話はコチラ第1回 【period0-1】 自閉症(自閉スペクトラム症)とわかるまで第2回 【period0-2】 自閉症(自閉スペクトラム症)とわかるまで (検査施設に行った編)第3回 【period0-3】 自閉症...

  •  0
  •  -