Archive2022年08月 1/1
【極論】底なしの許容量があれば人間関係で揉めない

人間関係で揉める要素は自分と相手の性格(性質)の組み合わせによるんです一例として、次のような人もいるのは事実相手・・・悪意ギンギン、攻撃性マックス・・・で、あればどんな相手とももめそうですけど(笑)自分が妙に優しかったり、スキがあったりしたら相手が良心が欠けてるような人間だと、利用しようとしてきたり、マウントとってきたりすると思います大なり小なり発達障がいだと、その凸凹個性から人間関係揉めることもあ...
- 0
- -
2022/08/27 (Sat) 12:27
大人の発達障がいの方に出会ったときの対応

学校や職場・・・いろいろな出会いがあると思いますが、ちょっと風変わりな人を見かけたこともあると思います風変わりと言っても様々ですが、以下のようなケースを今回は想定しいます・授業についていけない、仕事ができない・言われたことやタスクを忘れる・何をいってるのかわからない・マルチタスクができない・極端にできないことがある・人間関係が不得意(空気読めない、言い方がきついなど)今回はそういう人たちの話になり...
- 0
- -
2022/08/12 (Fri) 23:14