fc2ブログ

【period31】 感情豊か がぁぁぎゃああ 活発

0 Comments
QAパパ

今週の一言

Q太郎もそうだけど、特にアンちゃんはいつのまにか生傷をこさえてきますね
女の子だし心配は心配なんだけど、元気がないよりかはいいと思ってしまう




8月5日



公園

公園に行くと、真っ先に砂場の方に向かうことが多い
砂場遊びが大好きで、いつまでも遊んでる(*^ヮ^*)

まだ、お山つくったりはできないけど
小さいシャベルで砂をすくって、バケツにいれたりしている


蝶々が飛んでるの見つけて、「あ~」っていって、目で追って、指さしてた
すごい嬉しそう


大き目の公園に行った時、ロープのアスレチックでぴょんぴょんする
お兄ちゃんよりやるっていうか、お兄ちゃんはロープ系のアスレチックは苦手のよう

アンちゃんは怖いもの知らずで、この網目ロープをはいはいでどんどん上っていく
丸太で作ったかなり急な坂道をもくもくと登っていく
足が小さいから、逆にのぼりやすいのかも

親ですら登れないので、「おりておいで~」といったら、降りてきた


石造りで緩やかな滑り台で遊んだ時のことなんだけど、そこで別の子が二人遊んでいた
(幅が広いので、横並び二人で余裕で同時にすべれるぐらい)
アンちゃんが滑って下に着いたときにその子ともう一人の子がいたんだけど
3~4歳ぐらいの子かな

アンちゃんをからかう感じで「あーーーー!!」って叫んだら
アンちゃんもその子に
がぁぁぎゃああ」って叫び返してた・・・一体誰に似たのか
どういう心理でやったかはわからないけど、たくましかぁと思った


日常の出来事

言葉こそまだ出てこないけど、パパが寝てるのに上にのってくる
まるで「遊ぼう」と言っているよう

でも、さすがに朝早すぎるんだよな↓
休日の5時半とか!!

パパがいないときは容赦なくお兄ちゃんも起こす
めちゃくちゃとんとん叩いていた


前々から、パパが朝フレグラ食べてるとき欲しがってきたけど
とうとう、勝手にフレグラを保管してるところから取り出し、袋をあけるように・・・
器用ですね。

ジッパー開けるのに指先をうまく使って、慎重に開けてると思うけど
さんかくに鼻でくんくん邪魔されて、「あ~~~~」って言って手で追い払ってた

というか、さんかくがいる床で開けようとすな!


いろいろなメーカーのあるけど、ケロッグのが一番好き


しまじろうハウスを買ったんだけど、毎朝「これ」って言って要求される
ごっご遊びなどいろいろできて便利だけど
いろいろなおもちゃをハウスに持ち込むもんだから、片づけるのが大変


4歳になった今でも普通にこれで遊んでいる。これはロングセラー


踊りが好きでよく踊ってるけど
さらにジャンプができるようになってレパートリーが増えた

アンちゃんは歩き方変だから、「足が悪いのでは?」とママは病院連れて行こうとしてるけど
ジャンプが普通にできていて、まずは安心した


お兄ちゃんがリタリコに行ってるんだけど
山のような先生がいる(詳細は省く)
怖いのか、顔を両手で隠してみないようにする


成長

簡単な指示が通じるようになってきた
言葉を発することはあまりないんだけど
「これをとって」とか「こっちこないで」とか「本読んであげる」とかは通じてるっぽい


ボールをうまくなげれなくて、片手投げなのになぜか後ろに投げちゃう
ボールなどにとても興味があるのはいいこと
逆にお兄ちゃんがあまり興味ない


普通にバイバイできるようになった
こちらにも反応するし、何も言わずに自分からできるように


なぜかお風呂から出るとニコニコする
別にお風呂入るが嫌いで、出ると嬉しくなるとかそういうのじゃないけど
必要以上に笑顔になってる




今週はここまで
では、また次回お会いしましょう!!
関連記事
QAパパ
Posted byQAパパ

Comments 0

There are no comments yet.