fc2ブログ

1月29日

0 Comments
QAパパ
語彙が増えてきた
「バラバラだねぇ」
「いっぱいあるねぇ」
「来た」

・・・QAパパ、ママが明らかに教えてない言葉だし
これは幼稚園かな?

テレビやDVDでもそんなこと言ってないと思うし・・・
うーん、これはわからないな

幼稚園で学んだとしたらとてもうれしい
なぜなら、このころはQ太郎は幼稚園自体あまり好きじゃなかったから

先生にはなついているんだけど、友達とはうまく遊べてないし
まぁ、コミュニケーションとれないからしょうがないとは思うし

あと、お友達の「キャーキャー」言ってるのがうるさいようで
すぐ疲れちゃうみたい

聴覚過敏じゃないはずなのにそれがストレスってことは
聴覚の認知が弱くて、お友達の言葉が意味がわからず”より雑音”に聞こえちゃうのかな


ベネッセの教材でお勉強しました
「歳の数だけ、ケーキにろうそくをならべるという」問題があって
ろうそくを貼った残りの空いているスペースを気にしてそこに貼ろうとした

ろうそくの数とかを意識していない
なんども、説明すると、わからないのかシール貼りたい衝動が強いのか集中して聞いてくれない
結局、それだと何にもモノにならないので、集中させる仕組みを作る必要があるとおもった


また、大きな公園に行きました
今度は家族四人でボール遊びしましたが、ほんと一瞬でおわり
キャッチボールがお好きではない

あと、片手で投げない、両手でなげてしまう
ボールを真上にあげたり、両手で横に投げる
ボールはじめて持たせたときは片手で上手になげたんだけどな~

プロペラを飛ばす猫用のおもちゃを真上にとばしたら、「きゃ~」って言って追ってた
まだ、キャッチはむずそう


QAパパが仕事から帰って来たのがばれないように
部屋と玄関の間のドアをがちゃがちゃやると、「誰?」って言ってたけど
怖いみたいで、ドア開けるだけで誰か来たか確認しないですぐ退散
しつこくやってたら、「誰かきたよ~」といっていた


幼稚園のバス待ってるときに
おしっこをもらして「おしりぬれちゃったよ」
もっとはよ言え








関連記事
QAパパ
Posted byQAパパ

Comments 0

There are no comments yet.